6月の花嫁「ジューンブライド」の由来

ジューンブライド婚約指輪

梅雨の季節。

雨の日が続くと気持ちもどんよりしてしまいそうですが、6月は結婚式のシーズンと言われています。

「ジューンブライド(June bride)」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

「6月に結婚をする花嫁は幸せになれる」という言い伝えなのですが、なぜわざわざ雨の多いこの時期に結婚すると幸せになれるのか?

その由来はというと、実はこの言い伝えヨーロッパのものでした。

日本ではあいにく梅雨の時期となってしまいますが、海外では6月が乾季にあたる国も多く、お天気続きで最も雨が少なく結婚式をあげるのにはうってつけの季節ということですね。

また、ヨーロッパでは3月から5月は農作業が最も忙しく、この時期の結婚は禁止とされていた時代があったようです。

そのため、忙しい時期が過ぎ6月になると、多くのカップルが結婚をし、みんなが祝福してくれて幸せにあふれた時期でもあったとのこと。

その他に、ローマ神話の女神ユノ(Juno)が関係しているようです。

ユノは女性の結婚生活や出産をつかさどる女神なので、6月に結婚するとユノの加護があると信じられてきました。

ちなみにJunoはJune(6月)の語源でもあるようです。

今回はジューンブライドの由来について書いてみました。

言い伝えにあやかるのも一つですが、入籍日や結婚式の日取りはそれぞれのタイミング。

NIZIで結婚指輪をオーダーしてくださるお客様も、入籍や挙式の日をいつにしようかと悩んでいらっしゃる方々は思った以上に多いです。

いろんなお客様とお話をする中で、数字の語呂合わせで決めたり、縁起の良い日に決めたり、なるほどそういう決め方もあるのか。というエピソードもたくさんあるので、本当に人それぞれ、夫婦の数だけ入籍日の決め方はあるんだなあと思います。

ふたりで決めた日であれば、きっとどんな日もふたりだけの思い出の記念日となるのでしょう。

>結婚指輪一覧
>指輪について
>お問い合わせ