-
結婚指輪を制作する工具のメンテナンス
指輪の制作をしていると、日々使用している工具たちは磨耗して徐々に本来の力を発揮できなくなっていきます。 結婚指輪も定期的にメンテナンスを行うことで新品のような輝きを取り戻しますが、指輪を作るための工具もメンテナンスをする […]
-
結婚指輪に入れる刻印の打ち分け
リングの内側に記念日やイニシャルなどの文字を打刻。 無料のものと有料のものをご用意しており、ご予算や希望のフォントやデザインをお伺いし、手打ち刻印、刻印機、レーザー刻印と打ち分けています。 紙にペンで書いた文字や簡単なイ […]
-
結婚指輪・婚約指輪の石留め用工具
リングに穴をあけて石を埋め込むためのドリルバーという工具です。石の形や大きさにあわせて球体のものやソロバン型のものを使い分けています。 ダイヤモンドや誕生石はひとつひとつ大きさが微妙に異なります。同じ1mmの石でも、精密 […]
-
大小さまざまなヤスリたち
指輪や削る物の形状によって使い分けています。 たとえば、リングの表面は平たいヤスリを使い、内側は丸いヤスリで指馴染みをなめらかにしたり。 はじめは粗いヤスリで力強くざっくりと、少しずつ番手の細かいヤスリで丁寧に仕上げてい […]
-
店先のオリーブの収穫
2年前に移転してきてから間もなく育てはじめたオリーブの木。 自宅でもいくつかオリーブを育てているのですが、実がなったのは今年が初めてでした。 自然にぼとりと実が落ちはじめるくらい実が大きくなったので、店先のオリーブの収 […]
-
指輪のサイズ調整をする制作風景
一つ一つ手作業でリングのサイズを微調整。 芯金棒という焼き入れした硬い金属の棒にリングをセットし、木槌で少しずつ叩きながらリングのサイズを調整していきます。 木槌で叩いたあとに表面についた小傷、芯金棒と擦れてリングの内側 […]
-
オーダーメイド結婚指輪の試作を無料で制作
NIZIではお客様からご注文をいただく前に試作のリングを無料でお作りしています。 結婚指輪はその日の気分で付け替えたりするアクセサリーとは異なり、おふたりの生活に寄り添いながら長い時をともにする、特別な意味をもったジュエ […]
-
石を留めるための枠を彫る制作風景
小さなメレ石を一粒ずつ連ねて留めるために枠をタガネで彫り出しています。左手に「タガネ」右手に「オタフク鎚」 トントントン、と力を入れすぎないようにやさしく彫り進めていきます。その他にもいくつかの工具を使い、石を留めるため […]
-
指輪にミルグレインを施す制作風景
タガネを使いリングのエッジ部分に小さな粒を連ねるミルグレイン加工を施しています。 タガネにも様々な種類がありますが、ミルグレイン加工を施すときはミル専用のタガネを使います。 力を入れすぎるとエッジが潰れてしまうので、やさ […]
-
棒材を指輪に仕上げる制作風景
専用のローラーで目的の幅と厚みまで延ばした地金の棒材を丸めて、その両端を隙間のないように重ね合わせる。 指輪の切断面の継ぎ目がなくなるように、高温の酸素バーナーで溶かしてくっつけています。 ひとつの地金を溶かして繋ぎあわ […]